こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!
今回はこちらを紹介します!
2025年4月12日オープン!下赤塚駅からすぐのスパイス香る刺激系ラーメン店「BIRIBIRI CRUSH MEN(ビリビリクラッシュメン)」さんに行ってきました!
目次
【BIRI BIRI CRUSH MENの場所】
東武東上線「下赤塚駅」から徒歩約2分。
黒を基調としたスタイリッシュな外観に、開店祝いの花がズラリと並ぶ今話題の新店です!
住所:東京都練馬区田柄2丁目33−15
【BIRI BIRI CRUSH MENの外観】
シンプルながらも存在感のあるブラックのファサードに、店名のロゴが映える外観。
隣接するバーやショップと調和しつつも、一目で「おっ、ここはラーメン屋?」と目を引く佇まいです。

【BIRI BIRI CRUSH MENの内観】
店内混みあっており、撮影は出来ませんでした。
内装も外観同様シンプルで無機質なモダン空間。
カウンターのみで6席となっています。
卓上にはホワイトペッパーとブラックペッパーの2種類が置かれていました。

【BIRI BIRI CRUSH MENの商品・メニュー】
オープン開始時の現在は、「サンショウショウガラーメン」「タンタンメン」「シオラーメン」の3種類となっています。
今後汁なし担々麺などのメニューが増えていく模様?
この日から麺大盛が注文可能になっていました!
初めて見る券売機です。券売機もスタイリッシュでラーメンを選択し、右下の発券ボタンを押します。
一見キャッシュレス決済が可能に見えましたが、現金のみとなっています。

【BIRI BIRI CRUSH MENの感想】
2025年4月12日オープン!巣鴨の人気ラーメン店「らぁめん 生姜は文化。」から独立。
店主の第二の地元である「練馬区田柄」にラーメン店をオープンしたそうです。
店内には、店名の通りGLAYの曲がBGMとして流れています。
オープン記念ということでビリビリクラッシュメンのステッカーをGET!

今回は看板メニューでもある「サンショウショウガラーメン(¥1,000)」をいただきました!

醤油ベースのスープとなっており、一口すすれば、芳醇な醤油の香りとともに、山椒と生姜の爽やかな香りがふわっと広がります。

辛さではなく“刺激”で食欲を刺激してくれるこの風味は、まさに「ビリビリクラッシュ」の通りの一品。

トッピングはチャーシュー三種盛り。
そして、青菜や白髪ねぎのアクセントも心地よく、ラーメンの完成度を高めてくれます。



山椒と生姜が織りなす刺激系スープが斬新で、「また食べたい」と思わせる中毒性のある味わい。
個人的にかなり好きなタイプのラーメンでした。
この刺激は一度食べるとクセになる。シンプルな構成ながら、完成度は高く、ラーメン通にも初心者にもおすすめです!
担々麺も気になるので、また次回!
ビリビリしたい方は是非下赤塚の「ビリビリクラッシュメン」を訪れてみて下さい!
【BIRI BIRI CRUSH MENの営業時間】
営業時間:11:00-14:30,17:30-20:00
定休日:要SNS確認
【BIRI BIRI CRUSH MENのSNS】
Instagram:https://www.instagram.com/biribiri_crush_men/
X:https://x.com/BIRIBIRI4122025

練馬区いい感じ〜‼️