こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!
今回はこちらを紹介します!
2023年1月3日 本日OPEN!!
埼玉県のさいたま新都心の「麺家 紫極(しきょく)」の2号店が練馬に!
「麺家 紫極 大泉学園店」さんを紹介します。
目次
【麵屋 紫極 大泉学園店の場所】
西武池袋線 大泉学園駅 徒歩1分
ゆめりあ1の1階にあります。
住所:東京都練馬区東大泉1-29-1ゆめりあ1 1F
【麵屋 紫極 大泉学園店の外観】
白い看板にガラス張りの店舗が目印!
「麺家 紫極」の 紫の文字だけパープルになっています。

OPEN初日だったのでお店の前には開店祝いの花もありました!

オープン80分前に到着しましたが、すで5人並んでいました。
【麵屋 紫極 大泉学園店の内観】
L字カウンターの作りで12席あり、完成したばかりの清潔感のある店内です。
【麵屋 紫極 大泉学園店の商品・メニュー】
紫極ど定番の「のり、ほうれん草ラーメン」950円を注文!
他にもご飯物の「まかない飯」やトッピングが充実しています!

【麵屋 紫極 大泉学園店の感想】
2023年1月3日にOPENしたばかり!
埼玉県のさいたま新都心の「麺家 紫極(しきょく)」の2号店になります!
今年初ラーメンの方も多いのではないでしょうか?
店主は中野にある濃厚家系ラーメンの二代目武道家で修行されていた方です。
昨年末から、ずっと楽しみにしていました!
_R.jpg?table=block&id=003fa67f-3576-4baf-be11-34e8b396111f&cache=v2)
水はセルフサービスです
紙エプロンも用意されています。

卓上の上の調味料はにんにく・豆板醤・ショウガ・ブラックペッパー・ごま・酢
その他はエコ箸・レンゲ・ティッシュがあります

お好みは麺のかたさ・味の濃さ・油の量のが選べます。
今回は初回なので麺かためにしました。

ライスは15時まで無料でした

ライス用のきゅうりの漬物

漬けニンニク

この2つをライスに乗せて入れて食べました!
漬けニンニクがとろみがありライスに合います

こちらが「のり、ほうれん草ラーメン」になります!
のり8枚、ほうれん草が通常より増されています!

スープは約100kg以上の豚ガラを炊いているとのことで
スープはコク・とろみがあり、力強く濃厚な豚骨の旨味が口の中で広がり、醤油も感じられるキリっとした味わいでした。

麺は酒井製麺の短い中太縮れ麺
スープとよく絡みます

チャーシューは厚みがあり、しっとり柔らかく仕上がっています。

本日はオープン初日ということで、帰りに福引のガラガラを回せました!
1等が紫極のラーメン丼ぶり
2等がトッピング券(味玉・ほうれん草・海苔)
なんと、ハズレなしとのこと!

絶対に1等を当てたかったので、願いを込めて回しましたが
2等のトッピング券でした!
ありがとうございます。

2023年初ラーメンを他では味わえないハイレベルな一杯からスタートできたことに感謝します。
「のり、ほうれん草ラーメン」はライスのおかずになるので是非オススメです!
スタッフさんが丁寧で元気のある接客でまた行きたくなる店舗ですのでオススメです!
修行先の二代目武道家の味をしっかり受け継いでいました!
次回は2等のトッピング券を持って食べに行きます!
帰る頃には30人以上並んでいました。
【営業時間】
1/3 OPEN初日は11時〜21時の通し営業
4日以降は11時〜15時 17時〜22時の営業