【4/23(水)-6/30(月)】「【企画展】『Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-』」開催!

こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!

2025年4月23日(水)から6月30日(月)「【企画展】『Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-』」が練馬区立牧野記念庭園で開催されます!

【【企画展】「Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-」の概要】

<日時>

前期:2025年4月23日(水)~5月25日(日)
後期:2025年5月30日(金)~6月30日(月)
5月26、28、29日は展示入れ替えのため、企画展示室は閉室します。

展示:午前9時30分~午後4時30分

<内容>

2018年に好評を博した全米植物画家協会(The American Society of Botanical  Artists, ASBAと略す)が企画する「Botanical Art Worldwide(世界に広がるボタニカルアート)」の第2回目が開催されます。Botanical Art Worldwideでは、ひとつのテーマを決めて、それに沿ったボタニカルアートを各国のアーティストが描きます。

日本会場となる当園では、国内外で活躍する日本人アーティスト28名による、日本で伝統的に栽培される作物や生活の中で利用される野生種を描いた作品を展示します。また、展示室内では「Botanical Art Worldwide」に参加する世界31の国と地域の作品をスライドショーで紹介します。牧野富太郎博士は、自叙伝などで「植物に感謝せよ」というタイトルをつけて、人間の衣食住が植物の恩恵により成り立っていることを述べており、博士の著作も展示します。

本展では、私たちの生活がさまざまな植物からの多くの恩恵を受けていることを実感していただくとともに、その多様性を守り続ける重要性をお伝えします。

公式サイトより(https://www.makinoteien.jp/exhibition/%e3%80%90%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%b1%95%e3%80%91%e3%80%8cbotanical-art-worldwide-%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%9c%89%e7%94%a8%e6%a4%8d%e7%89%a9/

【【企画展】「Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-」の開催場所】

大泉学園駅から徒歩5分の練馬区立牧野記念庭園にて開催!

住所:東京都練馬区東大泉6-34-4

【【企画展】「Botanical Art Worldwide 世界に向けて日本の有用植物 -植物に感謝-」のHP・SNS】

HP:https://www.makinoteien.jp/exhibition/%e3%80%90%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%b1%95%e3%80%91%e3%80%8cbotanical-art-worldwide-%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%9c%89%e7%94%a8%e6%a4%8d%e7%89%a9/