こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!
今回はこちらを紹介します!
本日3/25(火)練馬駅に二郎系ラーメン「ラーメン豚栄」がオープンしたので行ってきました!
※3月25日、26日オープンキャンペーン開催!
【ラーメン豚栄の場所】
練馬駅から、徒歩3分の西武線高架沿いにあります。
住所:東京都練馬区練馬1丁目11−3
【ラーメン豚栄の外観】
練馬駅から歩いていくと右側にあり、新しい建物です。
オープン日ということもあり、お祝いのお花が飾ってありました。

【ラーメン豚栄の内観】
L字のカウンターの8席となっています。
テーブル席はありません。
醤油ダレや一味唐辛子の卓上調味料が置かれています。

【ラーメン豚栄の商品・メニュー】
メニューは、大きく「ラーメン」・「つけめん」・「まぜそば」の3種類となっています。

味玉やうずらやチーズなどとトッピングも追加可能です!
食券制で、入り口の券売機で購入するスタイルです。

【ラーメン豚栄の感想】
2025年3月25日(火)11時オープン!
練馬駅に二郎系ラーメンがオープンするという情報を頂き、早速行ってきました!
二郎系といえば、ガツンとした豚骨スープと極太麺、たっぷりのヤサイ・アブラ・ニンニクが特徴ですが、「豚栄」はどんな一杯を提供するのか、早速レポートします!
ちょっと出遅れて10:50到着で11番手!オープン時には20人弱の行列でした。
先に店内で食券を買い、店内が空くのを待ちます。

ラーメン(豚2枚)がキャンペーンで1000円⇒880円になっていました!
トッピングでうずら(3個)100円も追加。
30分程で着座となり、食券を渡すときに麺の固さを聞かれます。
今回は並で注文!
ほどなくして、ラーメンが出来上がり無料トッピングを聞かれます。
「野菜マシ、あぶらマシ」のオーダー。

こちらが「ラーメン(豚2枚)+うずら」です!

二郎系ラーメンならではのキャベツと野菜が盛られその上に、アブラが乗っています。

スープは、非乳化タイプの豚骨醤油スープ。キリッとした醤油の風味が際立つ仕上がりです。表面にはほどよく背脂が浮かび、インパクトも抜群!

麺は菅野製麺所の太麺ストレート!ごわごわ感は少なめです。

チャーシュも厚めが2枚!食べてみると柔らかくホロホロでした。

初日から行列ができるほどの人気ぶりでしたが、オーソドックスな二郎系ラーメンということで初心者も入りやすいと思います。ラーメン激戦区の練馬駅で今後どのように進化していくか楽しみです。ガッツリとラーメンを食べたい時に一杯いかがでしょうか♪
【ラーメン豚栄の営業時間】
営業時間:昼 11:00~15:00、夜 18:00~23:00
【ラーメン豚栄のSNS】
SNSを調べましたが、開設していないようです。

練馬区いい感じ〜‼️