こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!
今回はこちらを紹介します!
2025年8月1日オープン!護国寺から江古田に移転した「酒・食事処 大(たい)」に早速行ってきました!
以前テレビ番組『ザ・ノンフィクション』でも紹介された、親子で営む和食店です。
【酒・食事処 大の場所】
新江古田駅から、徒歩11分です。
こちらは「楽」→「和食おやまだ」があった店舗です。
住所:〒176-0012 東京都練馬区豊玉北3丁目6−3
【酒・食事処 大の外観】
白いタイル張りの建物に、木の引き戸が落ち着いた雰囲気を醸す和の外観。
開店祝いの立て札と「はんばぁ〜ぐ定食」の看板が店頭に置かれており、こだわりの詰まった料理への期待が高まります。

【酒・食事処 大の内観】
店内はカウンター5席とテーブル10席。壁沿いに長いベンチシートが配されたスッキリとした構造。
木の温かみを感じる内装で、昼も夜も居心地よく過ごせそうです。

【酒・食事処 大の商品・メニュー】
現在は、数量限定ランチの「はんばぁ〜ぐ定食」(1,500円・税込)のみとなっています。

この日から夜も営業するということで夜のメニューも見させて頂きました!













【酒・食事処 大の感想】
2025年8月1日オープン!早速ランチに行ってきました!
「酒・食事処 大」さんは以前護国寺にテレビ番組『ザ・ノンフィクション』で2週に渡り特集されていました。
母と息子のやさしいごはん2 ~僕と母さん 時々 父さん~ 前編
母と息子にとって、この小さな料理店は、絶対に守らなければいけない大切な居場所…
東京・護国寺にある「酒・食事処 大(たい)」。調理担当の息子・大貴さん(31)と接客担当の母・貴美子さん(67)の二人三脚で営む店には、自家製デミグラスソースを掛けた名物のハンバーグを目当てに、お昼時は多くの客が訪れる。
幼い頃から成績優秀だった大貴さんは、中学生の時、突然の不登校に。その後、発達障害の診断を受け、自宅に引きこもる日々を送っていた。そんな大貴さんを変えたのが、初めて作った料理…母が喜んでくれたことをきっかけに料理人の道を歩み始めた。その姿を一番近くで見ていた母は「大貴が思う存分、料理が作れる場所を…」と、2020年1月、文京区・本郷に食堂を開店させたのだ。ところが、開店直後からのコロナ禍で、店の経営は火の車…わずか2年で閉店することに。
一度は居場所をなくした大貴さんだったが、ディナーメニューを研究し、日本酒も取り揃えた本格的な飲食店として、母と新たな店をオープンさせたのだ。しかし、採算のとれない食材を使おうとする大貴さんのこだわりは変わらず、売り上げは伸びずじまい…
そんな中、これまで店の赤字を補填し、経済的にサポートしてくれていた父・充明さん(84)が、高齢のため歯科医を廃業することに…「今度こそは、この店を軌道に乗せなくてはならない」…大きな後ろ盾を失った母と息子の再出発の行方は…
ザ・ノンフィクション
母と息子のやさしいごはん2 ~僕と母さん 時々 父さん~ 後編
息子のために母がつくった店は、いつしか家族みんなの「大切な居場所」になっていた。
東京・護国寺にある「酒・食事処 大(たい)」。調理担当の息子・大貴さん(31)と接客担当の母・貴美子さん(67)の二人三脚で営む店は、こだわり抜いた日本酒と自慢の一品料理が売りだ。
発達障害があり、人と接するのが苦手だが、料理は大好きな息子のために、母が食堂を開店したのは2020年1月。コロナ禍に見舞われる直前のこと。人々の外出さえ自粛が続いた時期に経営は赤字続き…わずか2年で閉店することになった。
それでも母は「息子が料理だけで生きていけるように」と2022年5月、夜も営業する料理店として新たな店をオープン。しかし、採算が取れない高価な食材を使う息子のこだわりは変わらず、売り上げは伸びない。さらに、これまで経済的に店を支えてきた父・充明さん(84)が高齢のため歯科医を辞めることに…「もう失敗はできない」家族3人の生活は店の売り上げに掛かっているのだ。
母子の再出発から1年半…少しずつお客さんも増え始め、「自分も何か力になりたい」と、父も店を手伝い始める。店の経営がなんとか軌道に乗り始めようとする矢先、突然、天井から水漏れ。さらに状態は悪化し、店は長期休業を余儀なくされる。
再開のめどがまったく立たず、一家が途方に暮れる中で、母・貴美子さんは、この店を守るために、大きな決断を下すのだが…
ザ・ノンフィクション
お店の漏水が解決せず、練馬の地に移転してきたようです。
今回いただいたのは、数量限定ランチの「はんばぁ〜ぐ定食(1,500円)」!
約10分ちょっとで運ばれてきました!

- 手ごねハンバーグ(デミグラスソース)
- グリーンサラダとマッシュポテト
- ご飯
- お味噌汁
- 漬物(白菜)




ハンバーグは店内で粗挽きした合挽き肉を使用しており、ふっくらジューシー。特製のたっぷりデミグラスソースとの相性も抜群で、ご飯が進みます。

一口食べて「おっ」と驚くほど、ハンバーグがふわっとしていて中から肉汁がジュワッ。ソースは優しい酸味と深いコクがあり、ご飯との相性が抜群でした。特筆すべきは、付け合わせのマッシュポテトとサラダのドレッシングも丁寧に作られていて、脇役にも一切の妥協なし。味噌汁もほっとする味わいで、全体的に“真面目な和食店の本気ランチ”という印象でした。
護国寺で愛された和の味が、練馬エリアで再び味わえるようになりました。地元に新しく根付いていく「酒・食事処 大」是非訪れてみてはいかがでしょうか。
【酒・食事処 大の営業時間】
営業時間:12:00~14:00,18:00~23:00(要SNS確認)
【酒・食事処 大のSNS】
Instagram:https://www.instagram.com/shokuji_tai/

練馬区いい感じ〜‼️