こんにちは!練馬区の老舗タクシー会社が練馬のオススメスポットを紹介する練馬ジモピー局です!
今回はこちらを紹介します!
店主は福岡出身で博多名物 水炊きのラーメンが食べられるお店「博多水炊き うかんむり」さんにいってきました!
目次
【博多水炊きうかんむりの場所】
西武池袋線、都営大江戸線 練馬駅南口から徒歩5分のところにあります!
住所:東京都練馬区豊玉北6-2-1
練馬区役所の前の目にあります!

【博多水炊きうかんむりの外観】
.jpg?table=block&id=b8074f83-245e-4227-a7df-f573963b019c&cache=v2)
【博多水炊きうかんむりの内観】
店内は清潔感があり、広くテーブル席もあります。
雨の日は外で並ばず中に椅子があり待てるスペースもあり!
.jpg?table=block&id=1ac5c4d9-1ad5-4b27-a532-eeede8ac7ed1&cache=v2)
またベビーカーも置くスペースあり土日は家族の子ずれが多くて好評だそうです!
.jpg?table=block&id=fb8b3e03-71c4-44d7-ad44-afef93e63d10&cache=v2)
【博多水炊きうかんむりの商品・メニュー】
食券制になっています
.jpg?table=block&id=8c71bf4b-72f1-4d74-aa04-cddb7009019d&cache=v2)
メニューは水炊きラーメン・つけ麺・担々麺・まぜそばの4種類です!
日替わり丼はホワイトボードに記載されています!
.jpg?table=block&id=1a1f7148-7a34-4aab-b025-615bfd0fb5ec&cache=v2)
券売機の横にお店のこだわりも記載
.jpg?table=block&id=340798b1-d269-4c40-b3ac-dc8c7773b1a4&cache=v2)
【博多水炊きうかんむりの感想】
テーブルには箸、レンゲ、つまようじ、ティッシュが置いてあります。
.jpg?table=block&id=d77d857d-8f29-4e1a-8d4c-ef6d0b6c085f&cache=v2)
水炊きラーメンと〆のお茶漬けごはんを注文しました!
見た目は鶏白湯風のスープ!博多の文字だけで博多の豚骨ラーメンをイメージしたが全然違いました。
具は、刻み葱。キクラゲ。鶏チャーシュー 鶏つくね
鶏チャーシューは皮がパリチキンしっとりジューシー!
.jpg?table=block&id=1d55ed13-9108-4dbb-a5b8-5aff385589d3&cache=v2)
スープは鶏の風味が香り塩分控えめスッキリしていて、今まで食べたことのないスープでやさしい味です!
.jpg?table=block&id=449db09e-64bc-4039-b84a-7399fd1ce7ba&cache=v2)
麺は細目でスープとよく絡みます。
麺は博多ラーメンほどは細くないので固めまでしかできないとの事でした!(バリカタはできない)
.jpg?table=block&id=0c7ff723-ff0d-4d5e-a087-88101c67744a&cache=v2)
食べ終わった頃に〆のお茶漬けごはんが運ばれてきました!
茶碗には白米の上に刻み海苔、いりごま 端には山葵が添えてある。
スープを入れると鶏茶漬けになり、ごはんが進み、完食!!
.jpg?table=block&id=d238a4bf-67f6-4ee1-b74e-e99172f0cce8&cache=v2)
【博多水炊きうかんむりの店長の角さんにインタビュー】
①ご経歴
地元福岡で和食料理屋で働いていたところ東京に支店を出すとの話があり手をあげ、上京!
飲食業で独立したい思いがあり、その中でもラーメンに注目し、半年間ラーメン店で修業し、うかんむりをオープン!
②練馬区に出店された理由は?
当時、中野に住んでいて、練馬駅が近く、場所と雰囲気が良いと感じていた為です!
③こだわりやおすすめの商品はなんですか?
一番人気は、水炊きラーメンだけれども、どのメニューにも、それぞれファンがついているからおすすめは難しい!
麺の太さもこだわりがあり、メニューによってそれぞれ違います!
④このラーメンを作ったきっかけは?
スープを何味で提供するか考えた結果、福岡で水炊きを学んでいたこともあり、水炊きのスープでラーメンを試してみたら美味しかったのがきっかけ!
⑤スープ・麺・具材のこだわりは?
1回のスープを作るのに国産鶏を30キロも使います!
麺は三河屋製麺で、スープに合うものを製麺業者と一緒に模索しました。
.jpg?table=block&id=77070004-268c-43a9-a89f-36bc0300c2cc&cache=v2)
⑥お店を運営する中で大切にしていることはなんですか?
練馬で店舗構えて飲食を提供しているので地域に貢献できるようにしたいと思っています!
⑦仕込みは大変ですか?
前日までに仕込んでいます。スープは作るまで8時間かかります!
調理器具の進化により、今は高性能な圧力鍋のおかげで時間短縮できるようになりました。
⑧まだ足を運んだことないお客様へのアピールポイントは?
ジャンル的に鶏白湯にはなるが、ただ濃度のみを高めるのではなく鶏本来の旨みを追求した水炊きの製法を基に作っているのが特徴です!
豚骨、魚粉、化学調味料は一切使用していないのが他にはない作りになっているので、是非足を運んでください!
.jpg?table=block&id=f8ead69b-4400-43f7-ab50-6213e8ed0b4f&cache=v2)
時間を取って頂き、インタビューさせて頂けました。
なかなか作っている裏側のお話は聞けないので、貴重な時間ありがとうございました!
ラーメン店の感じはなく和食料理屋さんのような、とても雰囲気の良いお店でした。
子連れの方にも、是非オススメです。
【博多水炊きうかんむりの営業時間】
[火~土]11:30~15:00,18:00~21:00
[日]11:30~15:00
定休日:月曜日